Monday, 18th July 2016 2016年3月4日、スペイン大使館にて「ムンタダス展:アジアン・プロトコル」の関連イベント、「日本 ・ 中国 ・ 韓国ラウンドテーブル パブリック/プライベートスペース : アイデンティティ、日常生活、都市への権利」に当研究室のアルマザン専任講師がモデレーターとして参加いたしました。 当イベントではスピーカーとして陣内秀信さん、キム・ソンホンさん、チェン・ユーさんのお3方をお招きして、最近の事象から、公共空間の役割の変化がアイデンティティや日常生活、家の概念に、また北京、ソウル、東京の「都市への権利」というものにどのような影響を及ぼしているのかをそれぞれの研究発表を踏まえながら語り合いました。